
皆さんはストレッチの目的を知っていますか?
「結果にコミット‼︎」なんていう言葉
今では誰もが知っており、
最近だと、筋トレをするのが当たり前‼️
みたいな感じになっていますよね💦
インスタなど見ててもトレーニー(鍛えている人)が沢山ですっ!!
もちろん筋トレも大事かとは思いますが
日頃、仕事や家事、趣味などなど
カラダを使うことって、寝ている時以外は四六時中していますよね❓
厳密に言うと、寝ている時ですらカラダは動いています。
そんな頑張っているカラダですが
使うのは日頃からやっているのに
休めること、元に戻すことは日頃からできていますか?
カラダは使った通りになります。
使いっぱなしではカラダは歪み続け、
いずれ悲鳴をあげてしまいます😱
疲労を溜め込んだら、いずれは痛みに変わります💦

車だったら
まずは車検を通した整った状態の車が納車され、
日々、車内をキレイに保ったり
ガソリンを入れたり、
時々オイル交換をして、
冬場にはタイヤ交換をして、
日頃は、走りに異常がないか走り心地を確認する!!
カスタムするのはここからですよね!!
そもそもの走り心地に問題があったらカスタムなんかしても意味がないんです!!
もったいないっ!!
そしてまた、車検でプロに診てもらう。
しっかりと点検された歪みのない状態で納車され、
走りっぱなしではなく、
定期的にメンテナンスをしますよね🎵
カラダも日々使うのであれば
日々、メンテナンスが必要になって来ます。
車と違うのは、簡単にパーツ交換ができないこと!!

「アンパンマーン!!新しい背骨よ!!」
なんてできませんよね💦笑
使った分は、しっかりと戻しましょう。
そぅ。ストレッチの目的は【戻すこと、リセットすること】
ただし、むやみやたらとストレッチをすればいいかと言えば、
そうではないんですね‼︎
カラダで硬いところがあったら
引きちぎれるくらい引っ張れば良いかと言われたら違います。
伸縮性のあるゴムだって伸ばしすぎたら切れますよね。
かといって、大事に大事にしまっておいても
いざ使おうっていう時には切れますよね。
日々しっかり使って、日々しっかり戻す。
程よく、いい塩梅で。
そのためには、
まずは“今”のカラダの状態を把握すること。
感じ取ることです。
「今、ありのままの状態を感じる。」
マインドフルネス的な考えになりますが、
「今ここ」
英語で「Now Here」
“今”を感じるんです
深呼吸をしながら、
今日のカラダは〇〇だなぁ
いつもと比べて〇〇だなぁ
こういう動きが苦手だなぁ
仕事のことも、家事のことも、嫌なことも
何もかも忘れて。
“今”この瞬間のカラダの状態だけを感じます。
そうすることで
「Now Here」→「Nowhere」
今ここが、“どこでもない”状態になります。
それ程に。
ただただ今の状態を感じ取る。
受け取るだけなんです。
5分でも、10分でもいいと思います。
程よく、いい塩梅で。
まずはカラダを整える、リセットするためのストレッチを習慣を身に付けてみませんか?
質問があればお気軽にLINEください😌