人は
『心』
『考え方』
『身体』
の三位一体でできていると言われています。
それぞれがプラスでもマイナスでもダメ‼️
「ニュートラルな状態」を整っている状態といいます。
整う。
1.身体の三位一体とは
今回は身体についてできるだけ簡単に、わかりやすく伝えられればと思います。
腸内環境が大事とか、食事やお水が大事というのは色々なところで聞くことかと思います。
健康食品やサプリメント、話題のメソッドなんかも沢山聞きますよね。
ただ、情報が多すぎて何が正しいのか分からなくなるくらいです…。
食事やお水は大事なのは確かです。
どう整えるのか…
ということを知っているのと知らないのでは全く違ってきます。
最初にも書きましたが、ヒトは三位一体でできている。
さらに身体にフォーカスを当てると、これも三位一体の関係があるんです‼️
『水』
『体温』
『栄養』
これらが整うことで自然治癒力が高まります。
2.自然治癒力とはヒトが本来持っている力
自然治癒力とは…
転んで傷ができたら自然とかさぶたになりますよね。
風邪を引いてもしっかり温めて寝れば基本的には放っておいても治りますよね。
ヒトなら誰しもが生まれながらにして持っている治ろうとする力が自然治癒力です。
免疫反応や代謝って聞くと少しわかりやすいですかね?
同じではないんですが、簡単に言うと同じです!笑
爪が伸びたり…
髪が伸びたり…
同様に血液や内臓も新しい状態に入れ替わっていきます。
代謝・免疫≒自然治癒力
免疫や代謝が落ちているというのは自然治癒力も落ちている状態ということです。
3.身体という木にしっかり水をあげよう

これは身体を木で例えた図です。
木が枯れないためにはどこに水をあげますか?
高血圧や腰痛、アレルギーなどの病気や疾患
便秘や頭痛など日頃生じるもの
ダイエットや肌あれ、肌のくすみなどの美容
などの健康状態、これらは全て…
木で例えるなら枝葉のことです。
いくら枝葉に水をあげても木は枯れてしまいます。(対症療法)
大事なのは根です。
根の部分にあたるのが
「水」
「体温」
「栄養」
まずはこの3つを整えることが大切ということを知っておいて下さい。
根っこを整えていくことが自然治癒力を高めてくれることとなります。(根本療法)
とっても重要‼️
簡単ではありますが、今日はこのあたりで…
今後、美容・健康ということに関しても自分なりにアウトプットしていきます。
最後までありがとうございました。
濱野健太郎でした。